突っ張りタイプロールスクリーン/プロ仕様・遮光1級 008
¥20,240〜(税込)



突っ張りタイプのロールスクリーンとは

ビスが使えない場所にロールスクリーン取り付けしたい場合は、窓枠内に『突っ張り式のバー(テンションバー)+6,500円(税抜)』を使って取り付けることができます。窓枠は木枠やタイル面など、重量がかかっても大丈夫な場所かどうかを必ず確認ください。
ロールスクリーンの突っ張りタイプは、取り付けにいくつか注意事項があるので、必ず確認の上、お選びください。天井付け、正面付けの取り付け方法によっても注意点が異なります。
突っ張りタイプは「テンションバー」+「ロールスクリーン」の組み合わせ

『突っ張り式のバー(テンションバー)』 は、ロールスクリーン本体自体が突っ張り仕様になっているのではなく、「テンションバー」に「ロールスクリーン」を取り付ける形となります。
テンションバーは窓枠の実際、採寸頂いた寸法での発注となっています。(発注頂きましたら、こちらで実寸値よりサイズを確定させていただき製作致します。)

テンションバーの初期設定について
テンションバーは出荷時の設定が「正面付け」仕様になっています。テンションバーを「天井付け」で使用する場合は、下の写真のように、パーツの向きをご自身で90度回転してください。向きを変える事でよりしっかりとつっぱる事が出来ます。

スクリーンの説明
ファブリックのような温もりのある織り感の「1級遮光」ロールスクリーン
空間を選ばず、様々なシーンに合わせやすい4色展開の遮光ロールスクリーンです。生地の裏面は、遮光率を高めるためのコーティング加工がされていますが、表面はファブリックのようなざっくりとした織り感を残して、ご自宅などの空間でもコーディネートしやすくなっています。
公共物件からオフィス、店舗、ご住宅まで幅広くお使いいただけます。

■ 色数は全4色


同じ生地でバーチカルブラインドも製作できま1cm単位で注文可能なオーダーのロールスクリーン(オーダーのロールカーテン)なので、窓にピッタリのサイズで1台1台お作りいたします。



生地のディテールを見てみる🔍

こちらのロールスクリーンはざっくりとした織り感のある温もりのある表面の裏面は、全色オフホワイトのカラーでフラットに処理がされています。これにより、高い遮光率を維持されています。
室内側のザックリとした表情は、温もりのある、ファブリック感のある仕上がりです。ビニールコーティングされたスクリーンは、表面もフラットなものが多かったのですが、こちらは表面にもこだわりがあり、「ありそうでなかった」質感をもったロールスクリーンです!
ロールスクリーンの機能
【光を遮る、遮光のロールスクリーン】

遮光性については、一般社団法人日本インテリアファブリックス協会(NIF)が定める数値によって、分類されています。
遮光1級については、遮光性99.99%以上の「人の表情が認識できないレベル」となっていますが、人の視覚は非常に敏感なため、かすかな光を感じることがあります。そのため、遮光1級については、更に細かい段階の遮光性を分類しています。

【防炎加工で安心】
【安心の3年保証付き】
操作方法とメカ


価格表
テンションバー本体の価格は税抜6,500円(税込7,150円)です。
テンションバー本体の価格+ロールスクリーンの価格を足したものが、テンションタイプロールスクリーンの金額となります。
※チェーン操作の製作可能比率は 幅:高さ=1:8まで(幅の8倍までの高さが製作可能)

カラー/全4色/遮光1級

▼ご購入はこちらから▼
→採寸方法を確認する
付属品:・ブラケット
※カートボタンが表示されない場合はこちらをクリック